2012-10-29

パワーウィンドウのトラブル

・開閉が出来ない、動きが遅い

●スイッチ

スイッチの中の接点が摩耗し、接触不良を起こすことがよくあります。接点部分を接点復活剤等でクリーニングすると正常に動作するようになりますが、クリーニングでも症状が改善しない場合にはスイッチを交換します。

●モーター

ウィンドウ・レギュレータ・モーターは、レールのグリス切れや、三角窓の間のゴムの劣化によって抵抗となり動作が遅くなったまま放置すると、モーターに過大な負荷がかかり、モーターが焼き切れて故障します。

修理は交換しかありませんが、グリス切れやゴムの劣化を放置すると再度モーターが故障するので、原因となるところを改善します。

●ゴム部

暫定的にはシリコンスプレーなどゴムに使用できる物を使って潤滑させます。cre5-56などはゴムを侵食する可能性があるので注意します。

劣化がひどい場合はゴム部を交換します。

おクルマの乗り換えやご購入、またトラブル発生時など、お気軽にお電話下さい0982-22-3600受付時間 8:30 - 18:00 [ 日・祝日除く ]

関連記事
PAGE TOP